つぶやきノート

日々のアレコレを記録してます

土鍋生活始まる

3年〜4年ほど前に(もしかしたら5年前かも?)買った3合炊きの炊飯器が壊れてしまった。

 

ご飯は、2合のお米に雑穀を混ぜて炊いている。

f:id:marronglace0226:20170504212241j:image

炊き上がったら、ジップロックのスクリュー式の丸いタッパに一食あたり0.5合ずつくらいに小分けにして入れて、冷蔵庫にしまい、食べるときに一食ぶんだけを温め直している。

 

なのでお米を炊くのは1週間に2〜3回くらい。

 

朝食用や夕食用に合わせてタイマーをセットすることもたまにはあるが、タイマー機能がなくてもなんとかなる。

 

以前訳あって買った3合炊きの土鍋があったので、それでごはんを炊いてみた。

 

f:id:marronglace0226:20170504214055j:image

 

説明書によると…

中火より少し強めで15分。

蒸らしで10-20分。

 

私は両方に台所用のタイマーをかけたので15分15分で炊いて蒸らした。

 

割と安いお米だけど、炊きたてはふわふわモッチリ。

おこげもできないので洗いも楽チン。

おこげ好きの方には物足りないかも?

 

炊飯器の時は、使用後に毎回布巾で内部と外側を拭いてたけど、土鍋は本体もフタも丸洗いできて手入れが楽だしスッキリ片付く。

電気の炊飯器の方が安全だけど、吹きこぼしに気をつければ、これも有りかと。

 

思っていた以上に土鍋でのご飯炊きは、準備も片付けも楽しくて、そして美味しい。

平べったい鍋よりも、まぁるい鍋の方が、お米が対流するので美味しく炊き上がるんだとか…?

それに土鍋でご飯炊くってちょっとカッコいい笑。

もしかしたら病みつきになるかも…。

 

今まで有るのが当たり前だった物が壊れた時は、生活の在り方を見直してみると、意外な発見があるなぁと思います。

 

デジタルからアナログへ。

古き良きものを新たに知る。

便利なものだけに頼りすぎない。

 

新しい発見でした。