つぶやきノート

日々のアレコレを記録してます

梅とゴローちゃん

f:id:marronglace0226:20170407203325j:image

庭の梅がだいぶ咲いてきました。

 

陽も長くなったし、昼間は暖かい。

 

仕事も気候も財布もずーーーっと寒かったけど、最近ようやく動きやすい状態になってきたので、浮かれています。

 

寒さに打ちひしがれながらも、根を張ってきたことがいくつかあって、見えないところで私を支えてくれている。

 

今までは、できなかった考え方や受け止め方ができるようになったことに気づいて、しんどい時期もあったけど、なんとか成長できてると思える。

 

 

いろんな意味で、春です。
頭の中も春まっさかり、ボーッとする時間が増えてきました…。まぁそれは年中だけど…。

 

f:id:marronglace0226:20170407205242j:image

今日の案件は慣れなくてけっこう疲れた。

仕事の報告等を終えた後、私の膝の上でゴロゴロするおはぎちゃん。

 

いちばん幸せな時間。

 

外では今日もフクロウが鳴いている。

同じ子かな…

ご近所さんなので勝手に親近感持って、ゴローと名付ける。

 

先日の夜、フクロウがいると思われる林のあたりで懐中電灯持った人たちが数人うろついてたけど…野鳥が安全に暮らせると良いなぁ。

 

 

日記なブログ

最近すっかりブログが日記みたいになってしまっている。

今日やったことや、考えたこととかをどこかに書き残しておきたい衝動と、悩みが減って、他に書くことがなくなってしまったせいもある。

 

ある意味、平穏だ。

 

そしてそういう日々は、ニャンコの写真が増える。

 

f:id:marronglace0226:20170406223818j:image

お外の鳥に夢中のおはぎちゃん。

 

f:id:marronglace0226:20170406230331j:image

毛布をフミフミして…

 

f:id:marronglace0226:20170406230402j:image

ごろーん。

 

f:id:marronglace0226:20170406230419j:image

からの伸び〜〜。

 

猫なのに変な寝相です…。

よっぽど気持ちがいいのかな。

 

おはぎちゃんが幸せそうにゴロゴロ言ってると、私も幸せ。

 

この子が居てくれて本当に良かった。

 

 

f:id:marronglace0226:20170406230645j:image

元住人のサクラ氏は、すっかり父に懐いているようで、さっぱり寄り付きませんが元気です。

 

のんびりまったり。

 

しがらみを取り払う

今日もまた、編集中の記事が選択カット…したら全部消えた。

 

細かいことをつらつらと書き綴るのも、もうやめようかしら…。

 

仕事場になってる書斎のレイアウトを少し変更したり、PCが壊れたのでタブレットに今月必要なデータを移行したりと、細かいところで変化しています。

スマホ+PCから、スマホタブレットExcelのデータ作業をするにはちょっと不便なのだけど、壊れたPCのことをいつまでも嘆いていてもしょうがないので、いま手元にあるものを活用していこうと思います。

 

だいぶ暖かくなったので久しぶりに車の洗車をして、拭き上げをしました。

もう18万キロも走ってるムーブですが、この子がいないと仕事はおろか、買い物にもゴミ捨てにも行けないので、大事にしています。

そろそろノーマルタイヤも買わなきゃいけないので、ワイパーゴムは自分で交換しなきゃ。

 

先日紹介したサーモマグはなかなか良いです。

ミルクを温める時に別の容器に入れなきゃならないので、そこだけが不便ですが(洗い物が増えるので)、このマグがあるだけでお出かけが楽しくなります。

 

昨日は仕事の最中、いつも買い物に行く隣の市内の駅前の桜がきれいで、とっても癒されました。観光ガイドに載っている桜の名所もそろそろ見頃かもしれません。

近いうちに見に行かなきゃ…!

 

来月のお仕事もぼちぼち入ってきてるので、ジタバタ転職をやめて、与えられた業務をきちんとこなしていくと決めてから、気持ちが軽くなりました。

 

向いていない仕事に従事するために苦手を克服するのも必要でしょうが、精神的に辛いとわかっているなら離れる方がいいみたいです。

 

今までレジのお仕事では、ものすごく不器用な左手を右手でカバーしながらやってきたけど、それを許されないのならその仕事にこだわるのはやめて、できることをやろうと思います。

 

最近どこへ行っても人間関係で悩みすぎて眠れないことが多かった。私とは正反対の性格の妹も、やっぱり職場で意地悪な言い方をするおばちゃんがいるらしいけど、腹が立っても眠れないことはないそうなので、言われた言葉に対する反応を自分の中で変えていく必要があるなぁと思いました。

 

ただ、それを変えるにも時間が必要だと思うので、今は店舗巡回のお仕事をしながら、少しずつ自分の在り方を見直していきたいです。

 

眠れなくなるまで思いつめてしまうのは、くやしいって気持ちがあるからだろうなぁ。

こんなに一生懸命やってるのに、こんな言い方されて悔しい…。自分を認めてほしい気持ちが大きすぎるのかな?

 

いつの間にか自分の中に増えてしまった、〜〜でなければいけない。〜〜あらねばいけない。というルールも、少しずつ壊していきたいなぁと思っています。

社会や組織にルールは必要だけど、窮屈すぎるのも考えものです。

 

とりあえずは、ゆるっと…真面目すぎる頭固すぎる私だから、少し肩の力抜いて、ひとつひとつの物事に向き合っていこうと思います。

 

スタートダッシュしたいところだったけど、昨日作業してみて、いろいろ気になることがあったので今日は自宅で仕組み改善です。

 

明日はまた外回り、サクッと仕事を終えて、花見とネカフェでPCのバックアップデータをタブレットで使えるようにできたら家計簿復活です。

 

やっぱり春はテンション上がるなぁ。 

明日もマイペースに頑張ろう。

新しい気持ちで始める

今日は、新人のように?新しい気持ちでお仕事に向かうことができた。

 

報酬が少ないからって、ぐちぐち言ってても仕方がないし、せっかくやらせてもらえてるお仕事だから、もっと身を入れてやろうと決心しました。

真面目にコツコツやってれば、お金は後からついてくるんじゃないか…なんて呑気なことを思ったり。

 

ほとんどがスポット案件だけど、とりあえずぼちぼち仕事はいただけてるので、マイペースにやっていくことにします。

 

そこに至った理由は、もっと時間のあるときにゆっくり綴りたいと思います。

ちゃんと書いとかないと、またすぐ忘れてしまうのでね。

 

今日は梅や桜がたくさん見れて嬉しかったなぁ。

 

f:id:marronglace0226:20170404001034j:image

本棚のスキマがお気に入りスペースのおはぎちゃん。

新しい風を入れよう

うちの庭の梅の木が、先日から少しずつ咲き始めました。

 

f:id:marronglace0226:20170331200420j:image

 

この辺はまだ寒くて、昨日も雨で冷え込んだので台所の気温も5度くらいでした。

そして4月だというのに今日は朝から雪です。

それほど積もる気配もないので雪かきの心配はありません。

 

この辺だと桜はまだまだ先ですが、いつも買い物にいく市内や、妹が住んでいるあたりは桃の木も花をつけ始めました。

 

東京あたりだと、早い所は桜が咲き始めているのでしょうね。昔住んでいた家の近くの公園には、毎年3月末頃に五分咲き〜八分咲きくらいの桜の木が一本だけありました。

仕事帰りとか、駅から遠回りして、よくその公園に桜を見に行ってました。

 

季節の変わり目。

特に春は、卒業や入園入学入社など新しい環境に入っていく人も多いから、年末年始よりももっと大きな変化がある。

そういう不安とか、ワクワクした想いで、スタートする。

私は転職が日常茶飯事になってしまったので、そういうワクワク感が薄れてしまったけど、こういう節目に、改めて襟を正したいなぁと思う。

 

ただ闇雲に仕事を探しても、同じことの繰り返しになってしまうので、数打ちゃ当たるみたいな職探しはそろそろ終わりにしよう。

 

私に足りないのは忍耐とか、辛抱とか、合わない人とも足並みを揃えるように努力することなのかも。

どこへ行っても人間関係はあるのだから、もっと柔軟に対応できるようにならなければ…。

とはいえ、いつもそう思って新しい環境に臨んでいるつもりなんだけど、苦しくてしょうがない。完全にキャパオーバーです。

やっぱり少しメンタルの休息が必要なのかもしれないけど、うかうかしていたらまた閑散期になってしまうなぁ。

冬にジタバタして夏に休んでたらタイミングが悪すぎるので、蟻のように春夏秋まで働いて冬はのんびり過ごしたい。

 

それにしても、やはり人との関わり方は、変えていかなければ、ずーっと転職ってのも無理があるし、そのうち本当に行くところがなくなってしまうので…。

言い訳や愚痴もできるだけ減らしていけたらと思っている。

 

 

改めてきちんとした目標を立てて、それをひとつずつ達成させていきたいと思ったので書き留めておく。

 

 

昨日のブログに、余計なものを削り取って、残っている部分で何かを成していきたいと書いたけど、違うなぁと気づいた。

残っているものでやっていけるほど、知識も経験もないから、やっぱり新しいものを自分の中に増やしていかなければ。減らすだけではやがて空になってしまう。

 

とはいえ、減らせただけでも多少は成長できていると思うことにしよう。

 

 

過去の経験に拘って、それを活かせる仕事を探すよりも、今までやってこなかったことを新しく始めてみようかなとも思った4月1日。

エイプリルフールとかは関係なく、真面目に。

最近買ったもの

雑貨大好き人間ですが、なるべく物を増やさないように…と、あまり外出もせず、ウィンドウショッピングも控えているのですが、最近欲しいな〜と思い続けて、思い切って購入したものがあります。

 

f:id:marronglace0226:20170331210335j:image

お酒…ではなくて、サーモマグ。

コーヒー好きで、でもコンビニのカフェでさえ頻繁に買うと結構な額になるので、できるだけ家でドリップしたものを水筒に入れて持ち歩くようにしています。

 

とはいえ、店舗巡回のお仕事では遠方に行くこともあり、コンビニでトイレを借りたとき何も買わずに帰るのもなんだし…1日に二杯くらいはコーヒー飲みたいので、出先でも買ってしまう。

 

最近は暖かくなってきたので保温性にさほど拘る必要もないんですが、夏はアイスコーヒー飲むし、これでもけっこうお仕事頑張ってるから、たまには自分にご褒美っぽいものを買おう。

ということで、ネットでいろいろ調べて、サーモマグに決定。

 

 

ちなみに今まで使っていたのは象印の長水筒。

確か350mlくらいで、バックの隙間に入る細長いタイプ。電車での移動が多かった頃に小さくて軽くて開けやすくて丈夫そうでそこそこ量が入るものを探しまくって買ったもの。色デザイン仕様全てにおいて気に入っている。

職場でお湯が使えるところならお茶や紅茶等を淹れて持ち運べるので、これがあるだけで、外出中・勤務中の飲み物代がどれほど浮いたか…。

ずいぶんと活躍してくれましたが、世代交代です。(まだ引退はしませんが)

f:id:marronglace0226:20170331212101j:image

キャップは片手でポンと蓋が開き、ロックもついているので、うっかり開いたりこぼれたりすることもなく、運転中でも片手で飲めるので便利なんですが…この飲み口のパッキンの細いところが洗いにくくてけっこう臭くなるし茶色くなるんです。

 

f:id:marronglace0226:20170331214003j:image

問題のパッキンのいちばん細い部分。

このパッキンをブラシで洗うのも面倒だし、よっぽど細いのじゃないと通らないので汚れと匂いが落ち切らないし、水筒本体も口が細いので水筒用スポンジの劣化も早いうえに、内側が樹脂コートみたいになってるので内側がステンレス製のものよりはやや匂いが残る感じ。

 

さらに自宅のコーヒーメーカーならサーバーから入れるので細長い水筒でも問題ないんですが、出先でコーヒー買ったときに淹れるには水筒の丈が長すぎて機械にセットできない…。

 

しかもこの水筒ちゃんは、細長いせいか、車のドリンクホルダーに入れていると、カーブで曲がったとき、勢いよく助手席の方にすっ飛んで行くんです…。気をつけて運転していても、何度転がしたことか。

1年以上前から車のドリンクホルダーをなんとかしようと思っていたけど、ホルダーじゃなくて水筒を変えることにしました。

もちろん象印ちゃんもこれからも使い続けます。夏はたくさん水分とらないと干からびちゃうんで…。

 

 

 f:id:marronglace0226:20170331214337j:image

それにしても、このサーモマグの飲み口の広さ。隣にある350mlの缶と比べてください。

水筒を買うときは洗いやすさも大切ですね!

 

ちなみに水筒本体の高さは14.5cmくらいだったかな、コンビニのコーヒーマシンなら余裕でセットできます。

 

ただし、コンビニのコーヒーは、豆の袋の数ではなくて、紙のカップの数で売り上げと在庫を管理しているので、コーヒーを買ったらカップは貰うことになります。

エコのためにカップ要りませんと言っても、お店の人が困るので、もらっておきましょう…。コーヒーを淹れたら紙のカップは自分で捨てるのです。アイスコーヒーも同様です。

ローソンはお店の人が淹れてくれるので頼みずらいかもしれませんが、セブンとファミマはセルフなので、これに淹れてもいいですか?と一声かけておけば大丈夫かと…。ダメですなんていう店員は居ないはずです。

 

こちらのサーモマグは象印の水筒のようにワンタッチではない、スクリュー式のキャップなので運転中は難しいですが、信号待ちの時ならちょい飲みできます。

 

と言っても、まだ届いたばかりでこのサーモマグはデビューしていないんですが、仕事の楽しみがひとつ増えました。

 

 

f:id:marronglace0226:20170331220503j:image

こっちは象印よりもずっと前から使っているサーモスの水筒。280mlくらい。水筒って本当に丈夫なので何年でも使えるし、パッキンもさほど劣化していないので新しいの買うのももったいないんですが、このサーモスは、キャップを開け閉めするたびにキュッキュッと樹脂が擦れる音がするので、静かな場所や人のいる場所で水筒を開けるのが恥ずかしかったので、冒頭のワンタッチオープンの象印になったのです。

 

そして今回は、車でももっとコーヒーを楽しんじゃおうという理由で、サーモマグの導入です。

 

f:id:marronglace0226:20170331221936j:image

この子たちは夏山に行くときに活躍してもらいましょう。

もちろん夏場はスポーツドリンクや麦茶を持ち歩くのでまだまだ出番はありますよ!

 

それにしても水筒多いかな。

お弁当箱は留め具のところとか壊れやすいしフタも劣化が早いけど、水筒は頑丈だなぁ。

 

 

f:id:marronglace0226:20170331222430j:image

なんだか中途半端だけど、

おしまい。

 

自分の中の棚卸しをする

3月も末です。

 

年が明けたと思ったら、ジタバタしているうちにもう3月末。

早いものです。

 

ここのところずっと、働き方について考えてきましたが、結局のところ、自分が何をやりたいかがわからずじまい。

 

昔読んだ本に影響されて、自分の得意なことで社会に役立つことを仕事にしよう!とか思っても、自分が得意なことが何かがわからない。

人に褒められたことが特技とか言うけど、褒められるほど何かが上手なわけではない。

言われたことがあるのは丁寧だねとか、真面目だねとか…そういう部分が活かせる仕事って…見当もつきません。

 

整理収納アドバイザーはまだ勉強中だし、それを活かして働ける仕事がこの辺にはない。

強いて言えば家政婦さんみたいな派遣もあるけど、掃除洗濯はできても料理は普通以下なのでなおさら難しい。それに料理って、味の好みが人によって違うからなんか無理そう…。

毎日三食カレーでも平気な人なもんで、料理は人様に振舞えません、それでお給料いただけません。

 

 

店舗巡回の仕事は割に合わないと感じる部分もあるけれど、他の職場では得られないメリットがいくつかあるので続けることにしました。

あとは仕事に慣れれば、段取りよく準備・報告ができるようになり、割に合うようになるかも。

 

今はリハビリ中なので、この仕事は命綱です。

幸い上司もいい方なので、なんでもはっきり言うけど、ねちこくないし、感情的にもならないので、本当にありがたいご縁だと思います。

 

 

タイトルに、自分の中の棚卸しをすると書きましたが、この言葉をなんの本で見たのか思い出せず…最近本当に記憶力が悪くて、頭使ってないからかな。

 

いろいろ疲れてしまって、自分にとって窮屈だと感じることやものを避けているけど、緊張と弛緩は本来自分を高めるためには必要な事なんですよね。

 

やろうと決心したことがまだ何ひとつ?出来ていないので、ひとつずつ、少しずつ、進めていきたいなぁと思っています。

 

最近、パソコンが壊れたり、仕事の事でタイミング悪いすれ違いとか、いろいろ不運が重なったけれど、自分の不注意で起きた事と、防ぎようがなかったこととを切り分けて、あまりクヨクヨ考えないように心がけています。

 

常に身の回りを整理して、やることと、優先順位をはっきりさせて、でも、いつも気を張っていると参ってしまうので時々緩めて、緩めた時にいろいろ失敗するので、そのへんの持っていき方をもう少し上手になりたいなぁ。

 

でも、完璧すぎても疲れちゃうから、たまに失敗した方が自分にとっても良い事なのかもしれません。

いつも完璧だと、周りもそれが当たり前だと思ってしまう。

 

時々失敗があっても、ちゃんと反省して、フォローしてくれた人に感謝をして、周りの助けをきちんと借りながらやっていくのが、独りよがりにならないためにも良いのかも。そして誰かが失敗しても、責めずに助けてあげられる。なぜなら、自分も失敗したし、助けてもらったから。

いつも完璧でいると、これが出来なくなってくる。できる人もいるけど、私はそこまで器が大きくないなぁ。

失敗できることも、ありがたいのだと、今なんとなくそう思いましたが、これも何かの本に書かれていたかも。

 

考えすぎて疲れてしまったせいか、最近は本当に忘れっぽくて…でもそれもプラスと思うようにしています。

 

f:id:marronglace0226:20170331151531j:image

 

手帳も新しいものに切り替わります。

自分には高橋の手帳が使いやすいので、リピートしました。月ごとの見出しでページが開きやすくて好きです。

月間ページは仕事のスケジュール、予定は付箋で貼り、その後に実行したものを書く、リスケしたものは付箋を貼り変えています。

 

その日の走行距離も月間ページに必ず記載して、パソコンのExcelで月間走行距離とガソリン代、ガソリンの価格と入れたリッター数をそれぞれ簡単に入力してデータを取ってます。

夏と冬でそれぞれどのくらいかかるか、また、リッターあたりの走行距離もある程度の平均がわかるといいかなぁと。

エアコンつけるから夏の方がガソリン食う気もするけど、やっぱり感覚だけではなくて、数字を見てみたい。

 

f:id:marronglace0226:20170331151603j:image

手帳の、日ごとのページには、その日の記録に残したいメモや、買い物の記録。

写真のは平日メインのスケジュールが書けるタイプですが、4月以降のはもっとメモ欄が大きいものに変えました。

 

買い物の記録はどこでいくら使った、と、簡単な内容くらいですが、ある程度お金の流れが把握できれば、細かい支出はキリがないので…。

ざっと、食費+消耗品(必要経費なので猫の餌やトイレ用品も含む)、ガソリン代、携帯とネット回線、あとはその他…本や手帳や服、化粧品とか仕事で必要な物は別枠です。

家賃はないけど光熱費とか国保・税金、車の保険や車検、維持費(タイヤ・オイル・ワイパー・ライト等の交換)は別で計算しています。発生するタイミングもまちまちで、費用もそれぞれ幅があるので、できるだけ同じ時期に出費が重ならないようやりくりしていますが、今回みたいに急にパソコン壊れたりすると修理も買い換えもできないくらい厳しいです。

まぁ所得が少ないので税金等では助かってる部分も大きいです。そういう意味でも働き方を考える必要があります。

苦労して働いて納めた税金が真っ黒な事に使われてたらなんだかな、なので、お金がたくさんあれば生活は潤うけど、ストレスも増えるし…たぶん無駄遣いも増えそうで(実はこっちが本音)なので何事もほどほどにです。

 

田舎に移住して2年半くらいになりますが、働き方を考える事で暮らし方に対する考えも変わってきたので、ジタバタして良かったかも、と、思います。

都心で働いていた時と同じような働き方ができたとしても、土地が変われば暮らし方は全く違うので、便利ではないからこそ良い面がたくさんあります。

その便利ではない中で工夫しながら楽しく暮らしていくことができれば、それこそが豊かさなのかな…とか。

 

デパートやショッピングモールの服屋さんとか雑貨屋さんとか本屋さんを何軒も回っていろんな刺激を受けるのも楽しかったですけど、今は山とか空とか畑を眺める方がいいなーと思います。

どんだけ都会に疲れてたのか知りませんが、とりあえずは仕事なんとかしなきゃ。

余計なものをずいぶんと削り取って、残っている部分で何かを成していきたいなぁ。

 

今日は雨なので赤く染まる空と山は見れませんが、心の中にはハイジに出てくるような夕焼けが広がっています。

 

f:id:marronglace0226:20170331154401j:image

ハイジ並みにヤンチャなおはぎ姫も元気でありがたい。

 

愚痴ばかりの日々だったけど、今日は少しまともな事が書けてよかった。

 

 

窮屈な理由

以前、派遣でレジのお仕事を紹介してもらった時、それはそれは簡単な導入で、レジの使い方をサクッと説明してもらって、「前もやってたんだよね、慣れればすぐ覚えるから、とりあえずやってみて、わからない事があればその辺にいる社員に聞いて」という感じで、研修らしい研修もなく、初日の1〜2時間だけ商品券やギフト券の説明と受け入れ方法などを教わっていきなり独り立ちだった。

 

同時期に入ったパートさんは困惑してたけど、私としては細かい事をあまり言われなかったので仕事がやりやすかった。

 

そこは結局、男性社員からのつきまとい問題でいろいろあったので辞めざるを得なかったけど…。

 

 

今の職場は、とにかく細かくて、ベテランのパートさんに見守ってもらいながらレジをやっているけど、「いま、右手でスキャンしたよね」「逆手になってるよ」「右のカゴと左のカゴの間からそれぞれ右手と左手が越えないように」と、やっている間中ずっと細かく指摘をされるので、言われれば言われるほど頭の中が真っ白になっていき、ほぼ思考停止状態。

 

思考が停止すると、教わったことなどできないので、今までのやり方に戻ってしまう。

すると、余計ガミガミ言われる。

 

混んでいるのにレジを停止してまで、お客さんの前で手の向きがどうこうと厳しく注意されるのだ…。

なんでこんなに怒られなきゃならないのかよくわからない。

 

お客様に迷惑かけたり、商品を雑に扱ったりしたら怒られるのはわかるけど、そうじゃない。

今私がこっぴどく注意を受けているのは、手の向きとか、スキャンの仕方が会社で決められたやり方でできていないから。手の向きは、お客さんからは見えない。自分のクセとかそのままでやっていいなら、スキャンスピードは決して遅くないし、むしろ早い方だ。

 

しかし、会社で決められた動かし方ができていないので、やっている間中注意され続けている。

 

ここで頑張ってできるようになれば、仕事を続けられるけど、定期的にスキャンの試験があるので、それに合格できないとまたガミガミ言われるんだろうなぁ。

 

会社の方針ていうのは仕方がないけど、とっても窮屈で窮屈で窮屈です。

 

今までやっていた経験を活かして働きたいと思ってたけど、県内のどこのスーパーに行ってもだいたいこんな感じなので、もういい加減この職種は諦めた方がいいのかもしれません。

 

コンビニなんかでは、カゴに入っている商品を全部機会が読み取ってくれて、袋にまで入れてくれるロボットが開発されて、一部の店舗で導入されているそうです。順次拡大予定だとか。

もちろん、人がやるよりも速い。正確さは、カゴに入っている品物の数や量にもよりそうだけど、近年は、レジ混雑の緩和を図るために、ずいぶんと機械化が進んだように思う。

 

レジに人員が必要とされなくなる時代が、このレジチェッカーという仕事に近いうちに訪れるのに、こんなことに拘ってなんの役に立つのか、ごちゃごちゃ考えずにその時に空いてる手を動かした方がやりやすいのでそれをいまさら変えるのも…大変すぎる。

 

そしてできるようになるまで注意されまくって、仕事に行くたびに落ち込んで、眠れなくなって…メンタル崩壊です。ロボットレジが導入されるより速い段階で、確実にやってくる。

 

そんなわけで、もう本当にこれで、この業界からは足を洗おうと決心した。

たぶん、この業界でどこへ行っても、求められるものは同じなのだろうと思うので。

 

言われたように右手と左手を動かすことができないんです。そして、それが絶対的に変えなければいけない必要性が、自分の中では理解できないんです。ここでこんなに無理して変えなくても、他に仕事探せばいいか、という頭があるので、変わる気がない。

 

甘えと頑固は自分を追い込むだけかもしれないけど、もう少しもがいてみよう。私にも頑張れば出来て、人の役に立てる仕事があるはず…。

私の嫌いなマニュアル接客用語

あまりにもくだらない企画。

 

と、その接客が嫌いな理由を書いてみる。

 

すぐにネタがつきそうだな、これ。

 

 

 

では…。

★『いらっしゃいませ、ポイントカードはお持ちでしょうか?』

→たった今まで両手でカゴを持ってレジに並んでいて、やっと台の上に置けたのにいきなりポイントカードを出すように促された?もちろん持ってたら出すけど、どんだけせっかちなのと思う。配慮なさすぎ。

※某所で働いていた時はお客様を不快にさせるのでポイントカードや会員カードの有無は会計前に伺っていたお店もある。

 

 

★お会計が終わり、商品を受け取って「ありがとうございます」とお礼を言う私。

買い物する側でも、売ってもらってありがとうの気持ちで、できるだけありがとうございますと言うようにしているが、店員無言。

残念な店員だなぁと思って店を出ると、背後から『ありがとうございました』の声。

あぁ、マニュアル接客のお見送りパターンね。その場ではありがとうございましたと言わずにお客様が帰るときにかける接客用語です。

でもさ、買い物してくれたお客さんがありがとうって言ってるのスルーして、出て行くときに背中に向かって一方的に挨拶されて嬉しいもんかね。

挨拶ってそもそも何のためにするもんだっけ…。

 

 

★釣り銭がお札だったとき、数えるところまでは良かったんだけど、お札の向きを逆さまに返す店員は意外と多い。

もちろんお財布に逆さまにお金を入れてる人は5000円札が1000円札の上とか下とか、風水の観点からお札の向きもあえて逆さまに入れてる人もいますけど、それは個々の問題なので、本来はお札に印刷されている顔の向きがお客様から見て逆さまにならないようにお返しするべきかと。

ご祝儀袋に入れるお札の向きに風習がある日本人なのに、なぜお釣りのお札の向きに対する意識が向かないのか?それは、会社のマニュアルで決まっていないから、または、釣り銭機から出てくる向きで返すから、なのでしょうね。

 

 

本当にお客様に気持ち良くお買物していただきたいのなら、もっと改善できる部分がたくさんあるのに、マニュアルマニュアルだと、進歩がないんですよね。

工夫もない。

こういうふうにしたら今よりもっと良くなるんじゃないか、みたいなのが生まれない。

言われたことだけやっていればオーケーという風土。

お給料もらってるから言われたことだけはやる、私は、言われたことさえできないので、お給料がもらえないのです。

 

まぁ、負け犬の遠吠えみたいな記事ですが、とにかくマニュアル接客が嫌いだということです。するのもされるのも、いやです。

 

 

できない言い訳ばかりをするのもいいかげん嫌になってきたけど、嫌々ばかりで前に進めてない今日この頃。

 

自分の考える働き方と、会社に求められる働き方が正反対なのかもしれない。

別に、楽して稼ぎたいわけじゃないのに、いろいろ難しく考えすぎて行き詰まっているんだなぁ。

 

打開策はないものか。

郷に入れば郷に従え、それしか道はないのだろうか?

 

選択カットしたはずなのに全部消えの件

もう、こういうことが続くと書くのが嫌になるのだけど、確かに部分選択して選択した部分が青くなったのを確認して削除ボタン押したのにまた全部消えたの3回目?

 

記事を書くために費やした私の時間を返して〜〜〜。

 

どうせ、ろくなこと書いてなかっただろうと言われると確かにそうなんだけど。

 

会社のマニュアルの通り一遍なくだらなさについて書こうと思ってたけど、時間かけて書くのもくだらない内容なのでもういいかな。

 

何もかも、ガチガチに固められたマニュアルと、そういう接客が嫌いです。する方が嫌だけど、されるのもなんだかな…近くにマニュアル接客しない他の店があればそっちに行くかな。

 

マニュアル接客での差別化を図ろうとするスーパーが多いです。マニュアル接客しない方向で差別化すればいいのに。だって、接客にマニュアルなんていらないよね。

接客7大用語とか、クレーム対応も含めた接客の流れはあって然るべきだけど、なぜそこまで細かくギチギチに決めて徹底する必要があるんだろう?

 

従業員全員に同じサイズの服を着ろと言っているのと同じではないですか?着れない人もいるよね、もちろん。それは着れなかったら着れない人が悪いの?それとも着れるサイズを用意してない方が悪いの、どっちなの。

マニュアルを徹底するというのはつまり、そういう事だよね…。

 

でも、こういう考えが深く深く深〜く、根付いている土地で働くなら、考え方を変えていかなければいけないのだろうけど、本当にキツいです。

 

 

周りと合わない。

合わせられない。

合わせようとしても、次第に辛くなる。

考え方そのものを変えればいいのかもと思っても、なんだか自分を退化させているようで、とてもストレスを感じる。ので変えられないまま現在に至る。

 

抜け道はないものか。

 

もう、一切人と関わらずに済む仕事があればいいけど、そんなものはどこにもないので、なんとかして仕事見つけないとです。

 

お外で鳴いているフクロウさん、助けておくれ〜。

ここ最近、近くにフクロウが出ます。

ゴロツクホーホー。